ゼルダの伝説64

 今日は、にんてんどう64とぜるだのでんせつを買いました。さいしょはぼたんが多くてむずかしかった。けんが見つかるまで大へんだったし、なんだかつまらないなあとおもっていたんだけど、デクのどうくつにはいってからだんだんおもしろくなってきました。

 さいしょのボスがつよくて、パチンコをあててたおすんだけれど、もくひょうをあわせるのがむずかしかったです。そうげんにでたら、とってもひろくておどろきました。ゼルダひめはあんまりかわいくなくって、ぼくだったらこんなこのためにぼうけんはしないだろうとおもったから、りんくはえらいな、とおもいました。りんくというのは、ぼくのつけた名まえです。

 大人になって、うまがてにはいりました。広かった草原をかけまわるのはとても気もちよかったです。

 むずかしかったけど、とてもおもしろかったです。

 さて。んでも、ハードごと買った私としてはちょっと期待しすぎたかな、というのはあります。私の期待というのは、いわゆる「センス・オブ・ワンダー」を期待していたんですね。これが。

ゼビウスがでたときのような。
スーパーマリオをやったときのような。
リッジレーサーをやったときのような。
FF7を見たときのような。

とまあ、このクラスの期待をしていたんです。そういうとんでもない要求にたいしては、ちょっと答えてくれなかったなあ、というのが正直なところです。考えてみたら、いままでに4本しかないんですね。すぐに思い出せるそういう体験って(意図的にパソコンゲームを除外)。ま、これも「ハードの進化に対する驚き」と「新しいゲームに対する驚き」の差はあるんだけど。ま、そういう意味でこの2つを兼ね備えたスーパーマリオってのはやっぱりとんでもないソフトだったんだなあ。

戻る