むかし「闘技場完成」に挫折したころ、登場モンスター一覧をもとめてWEBを検索しても見つかりませんでした(注:存在しました。得物屋さんです)。ですから、ここにプレイデータをまとめておくのも意味があるでしょう。とりあえずだらだらとテキストを並べます。

 あと、「ウィーザードリィ・外伝IV 胎魔の鼓動 公式ガイドブック」(アスペクト)を十二分に活用しました。これなしでは「全アイテム」や「全モンスター」といったことは考えなかったでしょう。で、この本に載っているようなことはいちいち書きません。

とりあえず、なにはなくとも

魔法「ジルフェ」は使用禁止です。

 正確には、識別されていない物を装備して(特にビショップの、「そうびしてしまった!」)呪われた場合に、ジルフェで呪いをとくと、キャンプを解いた瞬間、そのデータは救いようがなくなります。電源を切って、再スタートするとそこには何のデータも残っていません。ターボファイルに逃がそうが何しようがそのデータは生き返りません。(補足:自分で確認したわけではないが、アスキーに送ると救ってくれるようです。また、「ジルフェがつかえるカセット」への交換も行っているようです。ただし、今でも、かというと責任が持てません。99.01)

私はこれでファーストプレイデータを飛ばしました。

さて、セカンドプレイは一応ラストボスを倒すまでやりましたが、マップすら埋まっていないません。つー訳でサードプレイです。

最終データ

 まず、「かんれきのほうい」というのは、60歳の誕生日を宿で迎えたときにもらえるものらしいです。ニュースソースは「大技林」(徳間書店インターメディア)。未確認です。

キャラクター(純粋に6人だけ)

わかな L111 E−Nin FAIRY 19 F ミエミミミミカシキタ
きりや L190 N−Sam FELPURR 19 M ハサコトミミミミヒツ
あすか L200 N−Val RAWULF 19 F ヒサミケカヌタミミミ
あしか L185 N−Mon DWARF 18 M マサマオソヘミミミミ
つきや L212 E−Fig GNOME 19 M テエミミエケキタミミ
かすか L188 E−Bis ELF 19 F ヘエミミイサマタミミ

順に、名前、レベル、属性、職業、種族、年齢、性別、てんせいのしょです。ちなみに死んだ回数はわかなのみ1回。あとはリセットしてたから。ちなみにあしかとつきやは完全にすべての経験値を取得していて、経験値は42877712。あすかとかすかは一度石化していて、16000すくない。わかなは転職している分すくない。きりやは何度か戦闘不能になっている。

キャラクターメイキング

 まず「全部の呪文が使えること」が大前提。もう一つ、「罠解除をするキャラクターが先頭」だと楽なので是非そうしたい。ということ。さらに「転職は面倒」ということでシーフ(すぐニンジャに)、サムライ、バルキリー、モンク、ファイター、ビショップに決定。呪文を覚えるのが遅くなるが、序盤は後述する「作業」で一気にレベルをあげてしまうのであまり問題とならない。

 ボーナスポイントは15以上。で、適当に振り分ける。生命力に多めに振り分けるのは基本。シーフの場合は転職する都合上均等に。

 で、「不動の塔」を歩きつつレベルを3から4に。おもむろに「おきくさま」を倒す。手に入った鍵を使ってそうこへ。「おおきいつづら」をしらべると「つづらのぼうれい」が。たおすと1000の経験値。小さいつづらを調べない限りいくらでもでてくるので一気にレベルアップ。とりあえずシーフがニンジャにクラスチェンジできるくらいまで経験値を稼いで城に戻って、レベルをあげてクラスチェンジ。

 宿ではパラメータの上がりが悪いときはリセット。とくにクラスチェンジをするときは何度もリセットした。で、ファイターのレベルが12になるまで粘る。別に10ぐらいでも十分。

 ここでは、鍵を捨てることで「おきくさま」による「作業」も出来るらしい。あるいは、荷物をいっぱいにしておいてもいいだろう。これも「大技林」によるもので、確認はしていない。

最初の3つ

 では、まず最初の3つの塔。マップを埋めつつ、倒したモンスターをチェックしていく。毒消しの手段が不足しているので宝箱の「どくガス」は致命的。引っかかったらヒットポイントの小さい人だけでも毒を治療して即、回復しつつ城にに帰る。で、シナリオをとにかく解いてしまう。

 不動の塔で、氷壁玉を入手して、3階のシュゲンに見せる前に4階で使ってしまうとのちのち死人を出すことはさけられない。僕はここで死人を出しました。

 さて、ここまでで練武場の6階までは出来るのだが、当然取りこぼしがあるはず。基本的に問題となるのは「どこにでもいる」モンスター。「古の洞窟」の3、4階をうろつくという手もあります。ジャイアント系の動物はとくにこちらの方が見つかりやすいと思います。

 あとは、場所の決まっているモンスター。ウェポナーは2階、マスタードラゴンは2階か3階。マッドシェイドは地下1階。フェアリーバード4種類はいい加減に言えば子供二人大人二人。念のため、あかおにとあおおにはイベントモンスター。フォレストジャイアントも。

 全モンスターを倒すのにかなりさまよったのでこの時点でレベル14。

古の洞窟

 3、4階はいままでに取りこぼしてきたモンスターにあえる可能性が少なくない。5階で会いにくかったのがポイズンジャイアント、マッドサイエンティスト、ゴーレム。あと、ミノタウロス、ホブゴブリン、ゴブリンプリンス、コポルトキング。6階ではグレーターデーモン、グレーターデビル。7階ではフレイク、デュラハン、エレファントソルジャー。あとセイントのパカディに注意。コルツをかけておくと危険はかなり小さくなります。

 8階はここにしか絶対でないモンスターが多いので必ず一度は倒しておきましょう。「ジズフ」が堅く感じるときは「ディルト」です。この魔法は非常に有効です。重ね掛けしましょう。

 練武場は古の洞窟の6階までで7階が、7階までで8階が出来ます。必ず全モンスターを倒してから下に行くつもりでいましょう。レベルをあげるにも、深い階で無理して戦うより効率がいいです。

 この時点でレベルはサムライがマロールを覚えたくらい。つまり20強。

古代の洞窟

 マップを埋めて解くだけ。「全モンスター」という意味ではあまり関係ないです。

ドラゴンの洞窟

 レベルはあるだけほしい。念のため明示しておきますが、パラメータが同じでもレベルが上ならその分強いです。特に堅い敵に対してはその差は顕著です。

 1階でつらいくらいなら古の洞窟でレベルをあげてきましょう。7階を一回りしてエレベータに乗って6階にいって帰ってくると宝箱を出す敵は復活しています。あるいは、8階を一回りして、一回リセットしても敵は復活します。アイテムを売りに頻繁に城に戻るのでなければ(つまり捨ててしまう)、どちらかですね。

 ドラゴンの洞窟に話を戻します。強い武器が手にはいるのは2階からです。2階ならちょっと無理してでも早めにいく価値はあります。堅い敵には是非「ディルト」を唱えましょう。重ね掛けしてください。アーマークラスの重要性を確認できるはずです。

 あとは、敵が堅いときは何がなくともレベルです。レベルが80を越えてくればのぶながも怖くありません。堅かった敵にさくさく攻撃が当たるようになるのはなかなか気持ちがいい。

 あ、全モンスター制覇の話。2階まで、で練武場の9階、4階までで10階が出来ます。出にくかったモンスターはブルードラゴン(1,2階)、ブラスドラゴン(1,2階)、プラチナドラゴン(2階)、バティン(4階)です。

 無事10階が出来たら練武場の底までどうぞ。マロールはきかないので歩いて。それなりの報酬があります。戻るのは簡単。袋小路(どこでも)を調べれば即入り口です。間違えて戻らないように。

全アイテムへ

 威力のある貴重アイテムは4階を歩いていればいつか出ます。問題は威力はないけど持っていなかったアイテム。結論から言うと、おおむねドラゴンの洞窟1階で見つかります。以下にドラゴンの洞窟1階で見つけたアイテムを列挙します。

 てこう、ゆがんだたて、ちゅうりつのたて、あくのたて、くにとし、つきかげ、ジャンヌのやり、ドラゴンスレイヤー

 私が見つけた最後のアイテムは「ドラゴンスレイヤー」でした。

便利な魔法

レベル別に。

魔法使い

僧侶

錬金術師

超能力者

WIZのページへ

トップページへ