2024年11月
-
フェアリー長編発表数(2023年まで)
記事100本め。ということで100手以上の作品を集計してみました。2024年7月公開版(概ね2023年までのフェアリー作品)のフェアリーデータベースから。 …
-
WFPを振り返る:88
WFP88号から。 受先を解く時、とりあえず攻先で考えるというのは普通だ。そして考えると、5手で詰んでしまう。しかし持駒制限もあり受先の完全な手待ちとなる初手が…
-
WFPを振り返る87
WFP87号から。 中合すると取らない手を攻方が選べるのでしまうため普通合、という主張。しかし禁欲の場合は取ることを強制する=手が限定される応手のほうが攻方にと…
-
WFPを振り返る:86
WFP86号から。 23金の翻弄が楽しい。解けなかった作なのだけれど思ったこと。禁欲や強欲は「指し手を制限する」ルールなので、読まなければいけない変化紛れの量が…
-
WFPを振り返る:84-85
WFP84号とWFP85号から。あれ、作品展に全解してる。よう考えたな当時の私。 WPF72-1修正図、上谷直希氏。短評でも書いたが41角は延命でき、32角だと…