2024年
-
fmzaちょいと説明
ほとんどのフェアリー詰将棋を解いて検討してくれるありがたいソルバー、fmza。 fmの入門記事はあるけど後継者であり現役verのfmzaの解説がなさそうー。じゃ…
-
詰将棋コンピュータってなんなのか
WFP72号、WFP74号、WFP121号、WFP122号などで話題になっている詰将棋コンピュータについて、説明をしてみたい。ついてきてくれるとありがたいが、さ…
-
WFPを振り返る:15
WFP15号からまずは第13回WFP作品展。 49香、39玉、XX香から読んで詰まない、という小品。でもこういうの好き。 49飛、57玉、59香、58飛、同香、…
-
ナイトライダーと仲良くしたい
ナイトライダー。ナイト(八方桂)の方向に、何ステップでも跳ねられる駒。 こんな効きだ。ナイトでもやれやれ、という感じなのにこのありさまだ。攻駒なら1,2方向を気…
-
WFPを振り返る:14
WFP14号ではこんな募集の結果が発表された。 伝統ルールならともかく、協力詰で大駒4枚消しはそれだけでテーマになる。応募作はどれも面白いが、ここには優賞作だけ…
-
WFPを振り返る:13 歩合限定と持駒歩
協力系のルールでは性能が低い上に打歩詰という成約まである歩合が妙手になる。というわけで歩合限定の協力詰が募集された。結果はWFP13号掲載。読み返す限り課題作の…
-
性能変化のややこしさと面白さ
性能変化ルールはまあとにかく慣れるのが大変だ。ネコネコはその最たるものだが、安東西だってなかなかだ。 安東西3手。左右に自駒があるとその効きになる。元の駒の効果…
-
WFPを振り返る:12
WFP12号から WFP第10回作品展より 作者より38手案が出ているけれど原図のほうが好きです。これはかなり易しめなので解図する方は解きましょう。 飛を温存し…
-
投稿記事を振り返る20240807
やることが明白という意味で、投稿記事はWFPの振りかえりに偏っている。公開済の記事ではWFP11号までだが、手元ではWFPの振り返りが20号に手をつけるくらいの…
-
WFPを振り返る:11
WFP11号から。 第9回作品展より。 PWCに慣れていると解くのはそこまで難しくはないが、なにしろ図が美しい。 まあとにかく仮想図だ。57飛、55飛、同飛/5…