2024年9月
-
WFPを振り返る:32
WFP32号からはこれ。Onsite Fairy Mateの記念すべき定期出題最終回。ふさわしい難易度。 パリティによる不詰ルートの説明がお見事ですが、ちょっと…
-
WFPを振り返る:31
WFP31号から。WFP作品展の紅月花煉さんの初代担当が終了。いまさらではあるけれど、WFP初期を支えてくれてありがたい限り。初期と言っても十分長い2年半。 牧…
-
WFPを振り返る:30
WFP30号から。 実戦初形を意識した安南では普通だが、それでも87歩を成り捨ててまた87歩の感触が楽しい。 参考図:神無七郎氏 当初59玉の誤図だったが、それ…
-
WFPを振り返る:29
WFP29号から。 これは結構凄いと思う。主眼としては歩が余る、ということなのだが、手順が華麗。29香 28角 同香 いきなり角を取る。25香 24歩 これで玉…
-
詰将棋の誕生などのお話
詰将棋の誕生である。「将棋無双」「将棋図巧」を読み解く本の体裁をとっているが、私はちょっとずれた読み方をした。見当違いな可能性はあるし、恥ずかしい思いをするだけ…