指の運動的なやつ

こういうの。25歩を活かそうとすればあっさり詰む。一作だけで発表するにはいかにも物足りないけど、指の運動としてはまあありかもしんない、みたいな。伝統ルールだったら需要もあるのかもしれないけど、簡単な協力詰を指の運動として解きたい人ってどれくらいいるのかしら。

47歩打 35玉<46 27桂打 34玉<35 43銀打 23玉<34 34銀成<43 14玉<23 24全<34 まで 9手。

指の運動度を気持ち下げるならこんな図もある。解は同じ。

しかしこの図面だったら頭2手削ってイデアルメイトにしたほうがいいかもしれない。

イデアルメイトって言葉をなんとなく使ったけど定義に自信がないな、とぐぐっても検索にはかからず、と、英語のwikipediaにはあった。モデルメイトは詰方の駒がすべて詰め上がりに参加、玉位置と逃げ場所への詰方の効きがひとつづつ(効きが重複しない)。玉の逃げ場所をふさぐ受け方の駒に攻め方の駒の効きがない。イデアルメイトはそれに加えて受け方の駒もすべて詰め上がりに参加。でいいはず。詰将棋だと清涼詰が近い考え方。